閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年9月 > 「こべっこ発達専門チーム」による相談を10月から全区に拡大します

「こべっこ発達専門チーム」による相談を10月から全区に拡大します

ページID:81267

ここから本文です。

記者資料提供(2025年9月11日)
こども家庭局家庭支援課
神戸市では、医師・保健師・心理士・福祉の専門職で構成する「こべっこ発達専門チーム」を2023年4月に発足させ、同年10月から垂水区・西区で、2024年6月から東灘区・灘区において、未就学児を対象とした相談事業をモデル的に実施しています。
2025年10月から対象地域を全区に拡大し、中央区・兵庫区・北区・長田区・須磨区においても相談事業を実施しますので、お知らせいたします。

対象者

下記の要件全て該当する方

  • 年齢:1歳から6歳までの未就学児
  • 居住区:中央区・兵庫区・北区・長田区・須磨区
  • 発達のことで初めて療育センター診療所や専門機関への相談を考えている方

事業内容

  • 保健師・心理士・福祉職が、面談・発達検査・行動観察を実施
  • 保護者に対し、こどもへの接し方についての助言や支援先の紹介を行う等、こどもやご家族の状況に合わせた支援を提案
  • 診察やより詳しい検査が必要な場合は、療育センター診療所を含む専門の医療機関やこども家庭センターを紹介

相談場所・受付

  • 相談場所:居住区の各区役所・北須磨支所で実施
  • 受付:2025年10月1日より、市ホームページでオンライン受付を開始

詳細はこちらからご確認ください

その他

こどもの成長や発達が気になる時は、身近な相談先として、各区の保健師や地域の医療機関が相談に応じています。
詳細はこちらからご確認ください