閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

新生児訪問指導

最終更新日:2025年9月22日

ページID:6327

ここから本文です。

生後4か月までの赤ちゃんを対象に、全ての家庭を保健師または助産師が訪問します(無料)。
赤ちゃんの健康状態の確認、お母さんの産後の体調や育児の相談、情報提供などをします。

保健師・助産師は、訪問時にマスク着用、手洗い、アルコール消毒等による感染症予防対策を行います。

赤ちゃんおよび同居人に、発熱・せきなどの症状がある場合は、新生児訪問を延期します。
下記のお問い合わせ先(住所地を管轄する区役所・支所)にご連絡ください。

手続き

赤ちゃんが生まれたら「出生連絡はがき」を区役所・支所保健福祉課にご提出ください(郵送または窓口)。
ご提出はできるだけ早めにお願いします。

お問い合わせ

東灘区役所 東灘区住吉東町5丁目2-1 078-841-4131
灘区役所 灘区桜口町4丁目2-1 078-843-7001
中央区役所 中央区東町115 078-335-7511
兵庫区役所 兵庫区荒田町1丁目21-1 078-511-2111
北区役所 北区鈴蘭台北町1丁目9-1 078-593-1111
北神区役所 北区藤原台中町1丁目2-1 078-981-5377
長田区役所 長田区北町3丁目4-3 078-579-2311
須磨区役所 須磨区大黒町4丁目1-1 078-731-4341
北須磨支所 須磨区中落合2丁目2-6 078-793-1212
垂水区役所 垂水区日向1丁目5-1 078-708-5151
西区役所 西区糀台5丁目4-1 078-940-9501

その他

神戸市から委嘱を受けた新生児訪問指導員または区役所・支所の保健師が訪問日時の連絡をします。
訪問の際には、必ず身分証を携行しています。

新生児訪問指導員の募集

新生児訪問指導員を募集しています。
詳細は「新生児訪問の募集について」をご覧ください。

 

よく見られているページ

お問い合わせ先

こども家庭局家庭支援課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください