
「ふたご・みつごの子育ては、想像していた以上に大変!」
「休む暇がなく倒れそう・・・」
0~3歳までの多胎児を子育て中のご家庭で、体調不良などで家事や育児が困難な場合に、ヘルパーを派遣し家事や育児の支援を行う制度です。
神戸市内にお住まいの(1)(2)の両方に当てはまる方
(1)0~3歳(4歳未満)までの多胎児を養育されている方
(2)体調不良等のために、家事や育児が困難な方
0歳児:48回/年(利用期間:1歳の誕生日の前日まで)
1~3歳児:24回/年(利用期間:その年齢の間)
★例:1歳の場合は2歳の誕生日の前日まで、2歳の場合は3歳の誕生日の前日まで
★続けてご利用したい場合は、1年に1回申請が必要です。
神戸市が委託した事業者からヘルパーを派遣し、家事・育児のお手伝いを行います。
家事のお手伝い:食事の準備や片付け、衣類の洗濯・補修、居室等の掃除・整理整頓、生活必需品の買物など
育児のお手伝い:授乳介助、オムツ交換、沐浴、外出支援(通院の付き添い等)
★ヘルパーのできること・できないことは
こちら(PDF:127KB)からご確認ください。
★ふたごの場合はヘルパー1名の派遣、みつごの場合はヘルパー2名を派遣します。
1日1回(1回につき連続2時間以内)
月曜日~土曜日(祝日を除く)9時~18時まで
★通院等外出を伴うサービスを利用される場合は、1日連続2回(4時間)まで利用可能です。
★年末年始(12月29日~1月3日まで)は除きます。
1回あたり(連続2時間以内):1,600円
★市県民税非課税世帯、生活保護世帯受給中の世帯は、自己負担はありません。
※市県民税非課税世帯:世帯全員分の市県民税非課税証明書が必要
※生活保護世帯:福祉事務所に受給状況の確認を行うため、同意欄のサインが必要
★利用料金は1か月分ごとにまとめて、翌月に請求書を送付します。銀行等の金融機関の窓口でお振込みください。(コンビニエンスストアでのお支払いはできません。)
キャンセル料(1回あたり):800円
★利用日の前日の17時までにキャンセルの連絡がなかった場合は、キャンセル料として1回あたり800円がかかります。外出を伴うサービスとして1日連続2回の利用を予定されていて、利用日前日の17時までにキャンセルの連絡がなかった場合は、2回分のキャンセル料がかかります。
★自己負担がない方でもキャンセル料はかかります。
★体調不良によるキャンセルの場合もキャンセル料がかかります。
お住まいの
区役所・支所保健福祉課へ電話等で相談してください。
必要書類:
派遣申請書兼情報提供同意書(様式1号)(PDF:243KB)
★申請書は郵送可能です。申請書送付前に必ず区役所・支所保健福祉課へお電話等で相談をお願いします。
★申請にあたり、保健師が生活状況等をお伺いする他、ご家庭を訪問させていただくことがあります。
サービスの混み具合により、サービス利用の日時のご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
やむを得ない事情等で利用日の変更やキャンセルをされる場合は、利用日の3日前の17時までにヘルパー派遣事業者(株式会社パソナライフケア)に連絡してください。(派遣決定通知書に連絡先を記載しています。)
★利用日前日の17時までに連絡がなかった場合はキャンセル料が発生します。
買い物などのサービスや通院介助のための移動に交通費が必要な場合は、直接ヘルパーへ実費相当額を支払ってください。また、ヘルパーは利用者の方が運転する車への同乗はできません。
サービス利用途中で、申請時の状況に変更等があり、対象とならなくなった場合は、ヘルパーの派遣を中止します。
ヘルパーは必ず身分証を携行しています。必要時ご確認ください。
よくあるご質問をまとめてみました。
こちら(PDF:107KB)をご覧ください。
多胎妊娠中にホームヘルプサービスのご利用を希望する場合は「
産前産後ホームヘルプサービス」をご覧ください。
多胎児の妊娠・子育てに関連するページ