最終更新日:2023年1月30日
ここから本文です。
主に0歳~2歳児までのお子様と保護者の遊び場として令和元年8月、兵庫区役所新庁舎6階に開設されました。
その名のとおり、「おやこ」で「ふらっと」気軽に遊べる「ひろば」です。
たくさんのおもちゃと資格を持った専門のスタッフがお迎えします。
是非、ご利用ください。
重要なお知らせ |
---|
【新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、人数制限・時間短縮をしています】
(1組3人まで。親1人と子3人、親2人と子2人の場合は2組とカウントします)
①9時30分~10時30分 ②11時~12時 ③12時30分~13時30分 ④14時~15時 ⑤15時30分~16時30分
① 37.5℃以上の発熱、風邪に似た症状(せき、のどの痛み、関節の痛みなど)、腹痛・下痢、強いだるさ(倦怠感)、息苦しさ(呼吸困難)などの症状のある場合
|
児童館や保育施設、サークル等がひと目でわかるマップをご用意しています。
ためになる講座も開催しています。
詳しいスケジュールは下記のイベント情報をご覧ください。
また、おやこふらっとひろばの情報は、Facebookや地域の情報アプリ「Piazza(ピアッツァ)」でも発信しています。
「Piazza(ピアッツァ)」は登録が必要です。登録は下記の外部リンクよりご確認ください。
おやこふらっとひろばでは、木の温もりや優しい手触りにこだわったおもちゃを数多く揃えています。木の手触りや香りには癒し効果があるそうです。子どもたちと遊びながら、是非、感じてみてください。
赤ちゃんから楽しめる絵本もたくさん揃えています。
赤ちゃんから、ちょっと大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんも楽しめる絵本です。
「これ、家にもある!」「これ、買ってみよう!」
大人も子どもも楽しめる。
そんな絵本をこれからも揃えていきたいと思っています。
1歳半健診の前に「もぐもぐタイム」として、お弁当日を設けています。ちょっと早めに出かけて、遊んで、お弁当を食べて、ゆったりと検診に行くというのもいいですね。
日常のちょっとした子育ての不安や疑問にも、スタッフが親身になってお答えします。
「こんなとき、みんなどうしてるの?」「こんなこと聞いてもいいのかな?」
そんなことこそスタッフに聞いてみてください。
また、同年代の子どもさんをもつ保護者の方もたくさんいらっしゃるので、お互いの困りごとを共有することでスッキリすることや、「なるほど!」と思える方法が見つかるかもしれませんね。
※ゆったりしたソファやグリーンを置いて、落ち着いて話ができる空間を設けています。また、内容によっては保健師や専門機関をご紹介しますので、安心してご相談ください。
※授乳室としてもご利用いただけます。
リーフレット(PDF:287KB)
リーフレット2(PDF:1,273KB)
今月の「おやこふらっとひろば」のスケジュールや、開催予定の講座情報をお知らせしています。
2月のスケジュール(PDF:1,279KB)
講座情報
2月子育て講座(PDF:619KB)
「いのちのお話~助産師カズと一緒にふり返るあなただけのいのちのStory~」
2023年2月21日(火曜)10時30分~11時30分 兵庫区役所8階 定員10組
申込期間:1月31日(火曜)~2月14日(火曜)17時まで
(以下、終了しました)
9月子育て講座(PDF:923KB)
「聞いてみよう!はじめての保活」
10月子育て講座(PDF:728KB)
親子で楽しむ表現あそび
11月子育て講座(PDF:776KB)
笑いヨガ、笑トレで楽しく子育て
12月子育て講座(PDF:731KB)
カミカミにチャレンジ!離乳食
1月子育て講座(PDF:722KB)
ゆったりおやこじかん
~スキンシップを通して赤ちゃんとのふれあいあそびを楽しみましょう
「どんな講座だったの?」
「友達もいないし、行きづらい!」
どんな講座で、どんな雰囲気だったのかわからないものに行くのは抵抗がありますよね。
ここでは過去に開催した講座をご紹介します。
なんとなく雰囲気を感じていただき、今後の講座に参加してみようと思っていただけると嬉しいです。
第1回講座「イザ!というときのための離乳食づくり」(PDF:226KB)
おやこふらっとひろば前の壁面を使って、区内の保育施設の作品を展示しています。
地域の子どもたちが一生懸命に作った作品です。
区役所にお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。