最終更新日:2025年8月4日
ページID:80642
ここから本文です。
しあわせの村は、広大な緑の中で子どもから大人まで、高齢者も障がいのある方も、誰もが楽しめる総合福祉ゾーンとして、1989年(平成元年)の開村から多くの方々にご利用いただいています。
村内には、宿泊施設、温泉、運動施設のほか、高齢者・障がい者の自立を援助する福祉施設、トリム園地などのこどもの遊び場、芝生広場などが整備されています。
開村から35年以上が経過し、施設の老朽化や施設によっては利用者がコロナ前まで戻ってきていないなどの課題を抱えており、本調査では、民間事業者の皆様との対話を通じ、活用の可能性を伺うことで、村の魅力向上や持続可能な運営に向けた今後の方向性検討に活用していきたいと考えています。
名称 |
しあわせの村 |
所在地 |
神⼾市北区しあわせの村1番 |
面積 |
約205ha |
供用開始 |
1989年(平成元年) |
【バス】各線三宮駅から市バス66系統約30分 など
【車】三宮から⼭麓バイパス・市道夢野⽩川線を経由約25分
駐車場1600台(1日500円) ※無料対象者:子育て世帯(18歳未満)、障がい者、宿泊者等 他割引あり
名称 |
主な機能 |
面積 |
供用開始 |
---|---|---|---|
本館・宿泊館 (総合センター) |
宿泊 |
約8,580㎡(延床) |
1989年(平成元年) |
たんぽぽの家 (婦人交流施設) |
宿泊 |
約5,800㎡(延床) |
1993年(平成5年) |
保養センターひよどり |
宿泊 |
約2,955㎡(延床) |
1989年(平成元年) |
野外活動センターあおぞら |
宿泊 |
約4,860㎡(延床) |
1993年(平成5年) |
温泉健康センター |
温泉、プール、体育館、ジム |
約8,500㎡(延床) |
1989年(平成元年) |
オートキャンプ場 |
宿泊、日帰り |
約2.5ha |
1995年(平成7年) |
デイキャンプ場 |
日帰り |
約1ha |
1995年(平成7年) |
テントキャンプ場 |
宿泊、日帰り |
約0.5ha |
1993年(平成5年) |
研修館 |
貸会議室 |
約1,730㎡(延床) |
1989年(平成元年) |
シルバーカレッジ |
生涯学習施設 |
約6,000㎡(延床) |
1993年(平成5年) |
医療施設・福祉施設、屋外運動施設等は、本調査の対象外です。(別紙5「しあわせの村区域図」参照)
実施要領の公表 |
2025年8月4日(月曜) |
サウンディング参加予定登録 |
2025年8月4日(月曜)~9月18日(木曜)まで |
現地見学会の参加申込 |
2025年8月22日(金曜)17時まで |
現地見学会の開催(任意参加) |
2025年8月29日(金曜) |
質問の受付 |
2025年9月5日(金曜)17時まで |
質問に対する回答 |
2025年9月12日(金曜)頃 |
サウンディングの参加申込 |
2025年9月19日(金曜)17時まで |
サウンディング実施日時の連絡 |
2025年9月29日(月曜)頃 |
サウンディングシートの提出 |
2025年10月17日(金曜)17時まで |
サウンディング(個別対話)の実施(予定) |
2025年10月27日(月曜)~11月7日(金曜) |
実施結果概要の公表 |
2025年12月頃 |
サウンディング型市場調査とは、行政と事業者との意見交換等を通じて、公共用地の事業に対する様々なアイデアや意見を把握する調査のことです。
事業検討の早い段階でのサウンディング型市場調査の実施により、市場性の把握やアイデアの収集、今後、事業者公募を行う際の公募条件の事前整理が可能になるなどのメリットがあります。
更に、事業検討の段階で、広く対外的に情報提供することにより、当該事業への事業者の関心を高めるメリットもあります。