事業所税の申告納付

最終更新日:2023年2月27日

ここから本文です。

申告書様式へリンクするボタン 事業所等明細書様式へリンクするボタン 非課税明細書様式へリンクするボタン 特例明細書様式へリンクするボタン 共用部分計算書様式へリンクするボタン みなし共同事業明細書様式へリンクするボタン 納付書様式へリンクするボタン

※「申告手続き一覧」ページへ戻る

申請用紙

A4サイズで印刷してください。

事業所税の申告書(第44号様式)

課税標準及び税額を申告するために使用します。

事業所等明細書(第44号様式別表1)

各事業所床面積及び従業者給与総額、若しくは従業者数を申告するために使用します。

非課税明細書(第44号様式別表2)

非課税となる床面積及び従業者給与総額、若しくは従業者数を申告するために使用します。

課税標準の特例明細書(第44号様式別表3)

特例となる床面積及び従業者給与総額を申告するために使用します。

共用部分の計算書(第44号様式別表4)

事業所用家屋の共用部分の床面積を算出し申告するために使用します。

みなし共同事業に係る明細書

みなし共同事業の申告をするために使用します。

事業所税の納付書

神戸市の事業所税を納付するときに使用します。
神戸市の通知書番号、法人名、法人所在地、事業年度、納付金額を納付書に記入してください。

A4用紙に印刷後、線にそって切り取りのうえ、所定の納付場所(下記参照)で納付期限までに納付してください。

概要

神戸市内で事務所、事業所等において事業をしている場合、事業所税が課税されます。
事業所税は、申告納付方式です。納税義務者が自ら課税標準及び税額を算出し申告納付期限までに申告納付して下さい。

ただし、免税点以下の場合、納税義務はありません。

<免税点>

  • (ア)資産割 神戸市内における事業所等の床面積の合計が1,000㎡以下の場合
  • (イ)従業者割 神戸市内における事業所等の従業者数の合計が100人以下の場合

<申告納付期限>

  • 法人・・・事業年度終了の日から2か月以内
  • 個人・・・事業を行った年の翌年の3月15日
延滞金について

申告と納付

<申告>
eLTAX(外部リンク)による電子申告、または窓口・郵送で申告できます。

<納付>
eLTAX(外部リンク)による共通納税、または納付書(所定の金融機関)で納付ができます。

納付場所(所定の金融機関)
 


1.課税標準および税額を算出してください。

2.申告納付期限までに申告いただき、併せて納付してください。

※郵送の場合、申告日は申告書の発送日の消印日付の日となります。

※控の必要な方は、提出用申告書と同じ内容の申告書(提出用の複写も可)に「控」と記入し、切手を貼った返信用封筒を同封してください。

申告・郵送・問い合わせ先

神戸市役所 行財政局 税務部 法人税務課(事業所税担当)
〒653-8772 長田区二葉町5丁目1-32 新長田合同庁舎2階
電話(078)647-9397

お問い合わせ先

行財政局税務部法人税務課