最終更新日:2023年1月20日
ここから本文です。
平成27年度の介護保険制度の改正により、比較的軽度である要支援者の方が利用するサービスのうち訪問介護と通所介護について、国が定める全国一律のサービスから、市町村が地域の実情にあわせて独自の事業として実施する総合事業へ移行することとなりました。
総合事業は、地域の実情に応じて、NPOや民間企業、ボランティアなどの多様な主体が参画し、多様なサービスを充実することにより、地域の支え合いの体制づくりを推進し、要支援者等に対する効果的かつ効率的な支援を可能とすることを目指すものです。神戸市では、平成29年4月より、総合事業を実施しています。
2022年11月1日 | お知らせ | 神戸市つどいの場支援事業の要綱改正を行いました。また、新たな任意様式も掲載しています。 |
2022年10月27日 | お知らせ | 神戸市介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ(CSV)(令和4年10月提供分から)を掲載しました |
内容は順次更新していきます。
Q&A令和3年4月1日時点(令和3年10月18日修正)(PDF:925KB)
※No41について、赤字箇所を修正しました。
令和4年4月現在、住民主体訪問サービス事業を提供している団体、提供地域は下記の表のとおりです。
サービス提供団体 | 提供地域 (あんしんすこやかセンター圏域) |
サービス提供期間 | サービス内容、利用料金等 |
---|---|---|---|
房王寺さくら会家事生活支援 | 長田区全域 | 令和4年4月1日から | 料金表(房王寺さくら会家事生活支援)(PDF:242KB) |
特定非営利活動法人リーフグリーン | 長田区全域、須磨区の一部(東須磨・たかとり) | 令和4年4月1日から | 料金表(特定非営利活動法人リーフグリーン)(PDF:98KB) |
特定非営利活動法人西須磨だんらん |
須磨区の一部(西須磨・離宮・板宿(一部)・たかとり(一部)) |
令和4年4月1日から | 料金表(特定非営利活動法人西須磨だんらん)(PDF:106KB) |
認定NPO法人東灘地域助け合いネットワーク | 東灘区・灘区全域 | 令和4年4月1日から | 料金表(認定NPO法人東灘地域助け合いネットワーク)(PDF:122KB) |
コープくらしの助け合いの会 | 東灘区・灘区全域 | 令和4年4月11日から | 料金表(コープくらしの助け合いの会【東灘区・灘区】)(PDF:126KB) |
中央区・兵庫区・長田区・須磨区全域 | 令和4年4月11日から | 料金表(コープくらしの助け合いの会【中央区・兵庫区・長田区・須磨区】)(PDF:112KB) | |
北区全域 | 令和4年4月11日から | 料金表(コープくらしの助け合いの会【北区】)(PDF:116KB) | |
西区・垂水区全域 | 令和4年4月11日から | 料金表(コープくらしの助け合いの会【西区・垂水区】)(PDF:120KB) |
令和5年1月16日時点交付決定団体一覧表(PDF:1,423KB)
※新型コロナウイルス感染症のため、活動を中止している場合があります。
つどいの場支援事業制度概要チラシ(PDF:3,767KB)
新たに1年間の活動報告シートの様式を追加していますが、提出は任意です。
写真添付用シートとしてご提出いただいても構いませんので、必要に応じてご提出をお願いいたします。
令和3年1月版
「感染対策+フレイル予防」への取り組みが大事!(PDF:611KB)
コロナに気を付け、ココロもカラダも健康に!(高齢者とその支援者の方へ)厚生労働省(PDF:1,135KB)
令和2年10月版
*つどいの場開催にあたっての留意事項(新型コロナウイルス感染症拡大防止対策)(令和2年10月版)(PDF:2,066KB)
*マスクを外している食事中には、おしゃべりしないでください(PDF:5,663KB)
令和2年6月版
つどいの場開催にあたっての留意事項(新型コロナウイルス感染症拡大防止と熱中症予防)(PDF:5,064KB)
市内にお住まいの65歳以上の方が高齢者施設等で掃除や洗濯物の整理などの活動を行った際に、敬老パスなどのICカードにポイントを付与する制度を令和2年10月から開始しています。
1日最大200ポイント、年間8,000ポイントまで貯めることができ、年に一度、現金(1ポイント=1円)と交換できる仕組みです。
活動に参加したい人、活動を受け入れたい施設は、下記ホームページをご覧ください。
KOBEシニア元気ポイント実施要綱細則(PDF:568KB)
KOBEシニア元気ポイント事業業務委託に係る委託事業者との契約については、下記をご覧ください
令和3年度KOBEシニア元気ポイント事業業務委託における委託事業者の決定
(参考)
令和2年度「(仮称)ボランティアポイント」事業管理業務における委託事業者の選定結果
神戸市介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表(令和4年4月提供分から)(PDF:2,834KB)
【注】介護職員処遇改善加算(Ⅳ)及び(Ⅴ)は、令和3年3月31日で廃止しています。経過措置として、令和3年3月末時点で同加算を算定している介護サービス事業者についても、令和4年4月1日からは、同加算を算定することができません。
神戸市介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表(令和3年4月提供分から)(PDF:285KB)
神戸市介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表(令和元年10月提供分から令和3年3月提供分まで)(PDF:312KB)
神戸市介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表(令和元年9月提供分まで)(PDF:247KB)
介護予防訪問サービスの指定は受けているものの、生活支援訪問サービスの指定を受けていない事業所が、生活支援訪問サービスを提供したという事例がありました。
介護予防訪問サービスと生活支援訪問サービスは、別々のサービスのため、それぞれ指定の申請を行う必要があります。該当のサービスの指定を受けていない事業所は、介護報酬の請求はできません。もし、誤って介護報酬の請求をしていた場合は、介護給付費等過誤申立の手続を行い、誤った請求を修正して頂く必要がありますので、指定の申請と提供しているサービスについて、齟齬がないか、再度ご確認よろしくお願いいたします。
関連リンク