閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 子育て > 妊娠・出産 > 子育ての助成・手当 > 神戸市初回産科受診料支援事業

神戸市初回産科受診料支援事業

最終更新日:2025年10月1日

ページID:74606

ここから本文です。


市民税非課税世帯または生活保護世帯の妊婦の方に、初回産科受診料のうち1万円を上限に助成します。

対象となる方

以下の1~3のすべてに該当する方が対象です。

  1. 市販の妊娠検査薬で陽性を確認した方
  2. 初回の産科受診時に神戸市に住民票のある方
  3. 市民税非課税世帯・生活保護世帯に属する方

対象となる費用

1回の妊娠につき、1万円を上限に助成

※妊娠の診断に要する診察・検査の費用(保険外診療)が助成の対象です。
 保険診療に係る費用や選定療養費は助成の対象外です。

申請方法

下記①または②の申請方法があります。

①助成券の申請(これから受診する方)

 以下の必要書類を、お住いの区役所・支所保健福祉課窓口へ提出してください。

 
 【該当者のみ】

  • 1月1日に神戸市に住民登録がない方は、世帯全員の所得を証明する書類(市民税非課税証明書など)
  • 生活保護世帯の場合、生活保護適用証明書

 ②償還払いの申請(すでに初回産科受診料を支払い済の方)

 以下の必要書類を市役所こども家庭局家庭支援課まで郵送してください。 
 受診日より1年以内に申請してください。
 ※審査後、申請結果通知書をご自宅に郵送します。


 【該当者のみ】

  • 1月1日に神戸市に住民登録がない方は、世帯全員の所得を証明する書類(市民税非課税証明書など)
  • 生活保護世帯の場合、生活保護適用証明書

 
 【郵送先】
 〒650-8570
 神戸市中央区加納町6丁目5-1
 神戸市こども家庭局家庭支援課 初回産科受診料助成担当

受診できる医療機関・助産所

助成券は、神戸市と契約を行った医療機関・助産所(PDF:66KB)で使用できます。
一覧にない医療機関で受診する場合は、償還払いの対応となります。(ただし、日本国内の医療機関に限ります。)

よく見られているページ

お問い合わせ先

こども家庭局家庭支援課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください