ホーム > 区役所 > 東灘区 > 区の取り組み > 東灘区:魚崎財産区 指定管理者

東灘区:魚崎財産区 指定管理者

最終更新日:2022年12月19日

ここから本文です。

魚崎財産区では、指定管理者制度を導入し、魚崎財産区会館及び魚崎サロンの管理運営を行っています。

なお、指定管理者制度とは、公の施設(会館等)の管理運営を民間事業者を含む法人その他の団体へ行わせることができる制度のことで、民間事業者の有する経営ノウハウを広く活用することにより、多様化する施設利用者のニーズに効果的・効率的に対応することを目的とするものです。

魚崎財産区会館及び魚崎わかばサロンの指定管理者が決定しました

東灘区では、令和4年9月より「魚崎財産区会館及び魚崎わかばサロン」の指定管理者の公募を行ってまいりましたが、このたび、魚崎財産区議会での審議の結果、下記のとおり指定管理者を決定いたしました。
今後、魚崎財産区は、指定管理者との間で提案内容の実現に向けた細目協議を行い、協定を締結することとなります。

決定までのスケジュール

令和4年9月1日(木曜)~9月8日(木曜) 応募要領等の配布及び応募登録の申込受付
令和4年9月9日(金曜)~9月16日(金曜) 質問の受付(質疑は無し)
令和4年10月17日(月曜)~10月24日(月曜) 提案書類の受付
令和4年11月25日(金曜) 指定管理者候補者選定委員会で候補者決定
令和4年12月15日(木曜) 令和4年第3回魚崎財産区議会で議決

指定管理者

株式会社 ビケンテクノ
代表者 代表取締役社長 梶山 龍誠
住所 大阪府吹田市南金田2丁目12番1号

指定期間(予定)

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで

選定理由

1団体から提案があり、提出を受けた提案書類について、応募者に対して事業内容のヒアリングを実施し、事業実績、事業計画、運営体制、収支計画等を評価項目に基づいて総合的に評価選定を行いました。
その結果、施設運営・事業実施における運営の基本方針が、当会館及びサロン設置目的と合致しており、具体的かつ現実的な提案内容でありました。また、施設の管理運営体制についても指定管理者候補者として安定的な運営能力を有するものとして選定しました。

この件に関する問い合わせ先

東灘区総務部まちづくり課総務担当
電話:078-811-6065(直通)
FAX:078-841-5553

施設所在地

(1)横屋会館(竣工時期:昭和63年11月)

所在地:神戸市東灘区魚崎北町2丁目7番1号(川井公園内)
電話:078-431-8300

(2)魚崎会館(竣工時期:平成10年6月)

所在地:神戸市東灘区魚崎南町3丁目6番7号
電話:078-411-7019

(3)魚崎西町会館(竣工時期:平成14年3月)

所在地:神戸市東灘区魚崎西町4丁目3番21号
電話:078-842-1835

(4)魚崎わかばサロン(竣工時期:平成12年3月)

所在地:神戸市東灘区魚崎中町4丁目10番54号
電話:078-453-9109

指定管理者の令和3年度管理運営の評価結果

魚崎財産区会館及び魚崎わかばサロンの指定管理者が令和3年度に行った管理運営に対する評価を実施しました。

  • 対象施設:横屋会館、魚崎会館、魚崎西町会館、魚崎わかばサロン(4施設)
  • 指定管理者 株式会社ビケンテクノ
    大阪府吹田市南金田2丁目12番1号
    代表取締役社長 梶山 龍誠
    指定期間:平成30年4月1日から令和5年3月31日(5年間)
  • 評価の対象期間:令和3年度(令和3年4月1日から令和4年3月31日)
  • 評価結果:AA評価(協定書の提案内容をやや上回っている)
  • (詳細は「評価票」のとおり)

 

お問い合わせ先

東灘区総務部まちづくり課