最終更新日:2023年5月22日
ここから本文です。
都賀川を守ろう会は、昭和51年(1976年)に発足して以来、灘区のシンボル河川である都賀川及び上流の六甲川、杣谷(そまたに)川にかつての清流を取り戻し、潤いのある水辺環境をつくろうと、みなさんの協力のもと河川美化運動を強力に推進しています。
その結果、全域が美しく整備された都賀川では、鮎の産卵が確認されるなど、かつての親しみのある清流が戻ってきました。
都賀川を守ろう会としては、引き続き、美しい清流を守って、次代に引き継いでいきたいと考えています。
①都賀川公園(グルメシティ東側)
②国道43号都賀川橋南東側
天候の悪化が予想されるため開催を中止させていただくこととなりました。
ご準備頂いておりました皆様には、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2023年5月23日(火曜)午前10時から正午 ※雨天や都賀川増水時は中止
都賀川 灘区民ホール南側(灘区大内通1丁目1番付近)
市内幼稚園園児・小学校児童(合計約545名)と、都賀川を守ろう会会員(約30名)による鮎の稚魚(約1,200匹)の放流。
都賀川を守ろう会
Q1.今年度のイベントを教えて欲しい。
A1.子どもたちを対象とした「うなぎ・金魚のつかみ取り大会」や「水と水鉄砲教室」について、開催日程・内容等が決まり次第、区民広報紙や当ホームページにてお知らせします。