最終更新日:2023年1月23日
ここから本文です。
かつて兵庫区の新開地は、多くの劇場や映画館などが立ち並び、「東の浅草・西の新開地」と称され、関西随一の娯楽のまちでした。
しかし戦後、娯楽の殿堂から、映画館や演芸場が次々に姿を消していき、昭和51年には、神戸唯一の演芸場「神戸松竹座」が閉館し、新開地から寄席の灯が消えることとなりました。
兵庫区では昔から、舞踊や民謡などが盛んであり、中でも寄席は区内各地で開催されていました。そこで兵庫区では、昭和53年3月に「兵庫区民寄席」を設立し、多くのファンのみなさまに支えられ、兵庫公会堂で延べ40年、213回の公演を実施しました。
また、平成30年7月に神戸新開地・喜楽館の開館により、毎日、落語が楽しめるほか、地域寄席も定期的に開催されていますので、ぜひみなさん足を運んでみてください。
平成30年7月に、新開地に42年ぶりに上方落語の定席「神戸新開地・喜楽館」がオープンし、毎日、生の上方落語が楽しめることとなりました。
喜楽館の公演スケジュール、料金等の詳細は「喜楽館ホームページ」をご確認ください。
好評につき、Instagram投稿キャンペーン第2弾を実施します。
「#MELLIKENさん Instagram投稿キャンペーン 第2弾」チラシ(PDF:931KB)
【期間】
令和5年1月1日(日曜)~1月31日(火曜)
【対象写真】
①MELLIKENさんオブジェが写った写真(オブジェ所在地:神戸新開地・喜楽館エントランス前)
②「神戸新開地・喜楽館ARフォトフレーム」を利用した写真
「神戸新開地喜楽館ARフォトフレーム」利用方法(PDF:3,175KB)
【応募方法】
①兵庫区公式Instagramをフォロー(kobe_hyogoku)
②対象の写真を撮影
③「#MELLIKENさん」もしくは「#メリケンさん」をつけてInstagramに投稿
詳細は応募規約(PDF:738KB)をご確認ください。
【賞品】
先着で30名様にMELLIKENさんのステッカーと神戸新開地・喜楽館の素敵なプレゼントが当たります。
「MELLIKENさんからのご利益 Instagram投稿キャンペーン」は終了いたしました。
「兵庫区民寄席」(奇数月の第3金曜日 場所:神戸新開地・喜楽館)
「新開地寄席」(奇数月の第3日曜日※5月を除く 場所:新開地まちづくりスクエア)
「中道寄席」(原則偶数月の第2火曜日 会場:中道通5丁目1-3 西室院)
「浜山寄席」(奇数月の第3水曜日※2月は14日前後 会場:浜山地区まちづくり相談所)
詳細な開催日・出演者は、広報紙こうべ等でご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症拡大状況により中止している場合もあります。