ホーム > 子育て・教育 > 生涯学習 > 神戸市立図書館トップページ > 施設一覧 > 北神図書館
最終更新日:2022年5月17日
ここから本文です。
お知らせ
新型コロナウイルス感染症対策に関するお知らせ |
---|
|
北図書館北神分館は機能を拡充し、平成31年4月23日「北神図書館」として、隣接する商業施設エコール・リラ南館4階に移転・開館いたしました。
ちょうど1年前に「Book Farm -本の畑-」というコンセプトを提案してから超短期間でのプロジェクトでしたが、家具デザインの藤森泰司様(藤森泰司アトリエ)、照明の岡安泉様(岡安泉照明設計事務所)、グラフィックデザインの和田武大様(デザインヒーロー)のご協力を得て、素敵な「晴耕雨読」の空間に仕上がりました。
一般オープンとともに大勢の人が流れ込み、思い思いの場所を見つけて本を読んだり新聞を広げたり、勉強をはじめたり。地域における図書館の役割の大きさを肌身で感じられる体験でした。
神戸電鉄岡場駅の目の前です。SC駐車場もたっぷりありますので是非足を伸ばしてくつろいでいただければと思います。
北神図書館の行事やイベントの様子について、お知らせします。
「家にいる時間が増えたので、こどもに絵本でも読んであげたいな。でも、マスクをしたまま読み聞かせというのもなあ」というパパさんにおすすめの「おはなしマスク」です。
印刷して切り取り、布マスクのひもに通すだけで、無表情に見えがちなマスク姿でも、おもしろパパに変身できます。
外国の王様風、動物風など、おはなしの内容に合わせてイラストを貼りかえたら、いつもの絵本もぐ~んと楽しくなりますよ。
「ずっとおうちにいて、たくさん本を読めたけど、もうぜんぶ読んじゃった。たいくつだなぁ・・」そんなお子さんといっしょに、えほん遊びをしませんか?
型紙でえほんを作って、何通りもストーリーを考えて遊んでください。
絵を描きくわえたり、色を塗ったらオリジナルの絵本も出来ますよ。
おはなしえほん文章とつくりかたと例と型紙(PDF:884KB)
セミナー室にて読書週間行事の就活セミナー講座「自分らしさの伝え方」を実施しました。
近隣のパソコンスクールあすかさんより講師に来ていただき、色彩心理を取り入れたコミュニケーションについてお話いただきました。
カラータイプ診断など日常生活でも活用できる内容で、参加者の皆さんは熱心にメモをとりながら聞き入っておられました。
(令和2年11月開催)
北神区文化センター共催で、おはなしグループ「リンゴ畑」さんによる読書週間行事「大人のためのストーリーテリング」を開催しました。
くすっと笑えるお話やロマンチックなお話など、参加いただいた皆さんは語り手が紡ぐ物語の世界へ誘われていました。
イベント終了後「次のストーリーテリングが待ちきれない」と嬉しいお言葉をいただく事もでき、楽しい時間となりました。
(令和2年11月開催)
児童コーナーのキッズアイランドに、図書館にくるおともだちの塗ってくれたぬりえを飾っています。
季節ごとに違うイラストのぬりえを置いていますので、おうちでぬって持ってきてくださいね。
北神図書館のリニューアルにあたり、かねてよりご要望の多かった書籍消毒機が導入されました。紫外線と送風により、30秒間で6冊までの本を消毒できる機械です。ぜひご利用ください。
官報の内容を日付やキーワードを指定して検索・閲覧できる「官報」、昭和元年より現在までに出版された本の情報約510万件が収録された「BOOK PLUS」、農業分野のデータベース「ルーラル電子図書館」の3つのデータベースを閲覧していただけます。調べ物にご活用ください。
こちらをご覧ください。(「こうべバリアフリー情報」のページへ)
北区藤原台中町1-2-2
エコール・リラ南館 4階
Tel:078-981-8210 Fax:078-981-8220
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330