ホーム > 安全・安心 > 消防 > 災害に備えて地域でできること(防災福祉コミュニティ) > 西区の防災福祉コミュニティ
最終更新日:2025年9月9日
ページID:40108
ここから本文です。
防災福祉コミュニティは、地域で行われる防災訓練や学校の防災学習など開催し、地域に住んでいる子供から大人まで参加を呼びかけ、地域が一体となった防災活動に取り組んでいます。
2025年8月30日、玉津地域福祉センターにて開催。いざ災害が起きた時、地域のみなさんが活用する「地域おたすけガイド」。今回、専門家と地域のために立ち上がった16名が手を携え、実災害に有効かどうかを検証し、現状に即した内容に向けて、地域おたすけガイドの見直し作業を始めました。
消防防災課長のあいさつ
「よろしくお願いします」<m(__)m>
資料域のハザードマップ」(・ω・)ノ
1班、2班のワークショップの様子
「どちらもヒートアップ!」(^▽^;)
まとめ
「話足りないな」(´-ω-`)
次回につづく