岡場駅|神戸電鉄三田線

最終更新日:2023年8月28日

ここから本文です。

最新情報

2023年08月26日 お知らせ 『おかばエキマエワークショップ(第2回)』を開催しました
岡場駅前広場は、ニュータウンなどの住宅地域と田園風景を今に残す農村地域で構成する北神地域の玄関口であり、周辺には、北神区役所、北神図書館などの行政施設や商業施設、文化施設が集積し、路線バスとの重要な交通結節点でもあります。
 そこで、神戸市では、岡場駅前広場が当該地域の「顔」として、駅利用者や来訪者から親しまれる空間となることを目指して整備を進めていきます。

再整備内容

(1)再整備内容

①広場空間の高質化

▶歩道橋へ接続するスロープの撤去、ロータリーの改修によりゆとりのある広場空間を創出したうえで、駅前広場が 居心地の良い空間となるよう舗装、ベンチ、植栽、照明などを整備
▶また、駅からバスやタクシー、身障者乗降場までの乗換え動線においては、雨に濡れずに行き来できるように連続
的に屋根を整備

②周辺施設へのバリアフリー動線の改善

▶メイン動線の歩道橋へ接続するエレベーターを新たに整備(既存スロープは撤去)

③一般車の利便性向上 ▶一般車・タクシーロータリーを改修するとともに、岡場駅前線(北行車線)にも停車帯を整備

岡場│再整備概要(鳥瞰パース)

広場全体図(鳥瞰パース)

 
(2)再整備イメージ(駅舎出口から広場を臨む)
 駅出てすぐの歩行者空間の幅が約2倍に広がります 

岡場│整備イメージ(駅舎出口)

現況→整備イメージ

 ※パースはあくまでイメージであり、詳細は今後の設計で検討します。

(3)今後のスケジュール
 
2023年3月21日(火曜・祝日) ワークショップ第1回
2023年8月26日(土曜) ワークショップ第2回
2023年秋頃より 工事着手予定
2025年度末 広場リニューアル予定
 

岡場駅前広場再整備関連のリンク

工事に関するよくある質問と回答

Q1.再整備工事の時期について教えてください。

再整備第1弾として、2023年夏~2024年冬にかけてバスロータリーの改修工事を実施します。第2弾以降の工事時期については改めてHP等でお知らせします。

Q2.工事中はバス乗り場の利用はできるのですか。

バスの乗降場所及び歩行者通路は工事中に変更となります。バスの乗降場所の変更位置については工事看板等で事前にお知らせします。

Q3.工事中は一般車・タクシーロータリーは利用できるのですか。

再整備第1弾の工事中は引き続き利用できます。第2弾以降の工事では一般車・タクシーロータリーの改修工事に着手しますので、ロータリーを縮小して工事を行います。ロータリー縮小時の運用方法など詳細が決まりましたらビラや工事看板等で事前にお知らせします。

Q4.夜間の工事はあるのでしょうか。

一部、舗装工事等を行う際に夜間工事が発生する場合があります。時期等については事前に工事看板等でお知らせします。

お問い合わせ先

建設局駅前魅力創造課