ホーム > 観光 > 観光 > パブリックアートによる観光誘客事業

パブリックアートによる観光誘客事業

ここから本文です。

「KOBE Re:Public Art Project」

2022年9月、新しい形のパブリックアートを創出する試みとして、メインキュレーターに森山未來さんを迎え、スタートしました。
『神戸の多様な“風景”、“場所”、“建物”がアートとなりうる 』 という考えのもと、様々な分野で活動するアーティストが、独自の視点やアプローチで、新たな神戸の魅力(周遊観光資源)を発掘。
リサーチで見出された神戸のスポットで、展示をはじめ、ダンスパフォーマンス、演劇、音楽ライヴ、トークイベントなどを、市内で活動を展開する人々や団体とコラボレーションし、各所で展開(リ:パブリック)していきました。
期間: 2023年2月 22 日(水曜)から2023年 3 月 19 日(日曜)まで

報告イベントの実施(2023年3月1日)

プロジェクトの総括となる報告イベントがデザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)で開催されました。
森山未來さんをはじめ、実際に参加したアーティストをゲストに招き、2022年 12 月に実施したリサーチ活動を通じて再発見した神戸の魅力や、アーティストによる展示作品や、期間中に市内各所で開催されたイベントの見どころを紹介していただきました。
また、リサーチや展示・イベントには、地元側からサポート、コラボレーションされた人々や団体(神戸人)も参加し、事業を通じて見えてきた、地域とアートとの関わり方や課題のお話がありました。

資料:報告イベント参考資料(PDF:16,764KB)

プロジェクト概要

『KOBE Re:Public Art Project』

「人新世に吹く風」をテーマに、神⼾に潜む新たな魅⼒を再発見し、新たな形のパブリックアート(リ:パブリックアート)を創出する事業

テーマ「人新世に吹く風」(PDF:311KB)

 パブリックアート

美術館やギャラリー以外の広場や道路や公園など公共空間(パブリックスペース)に設置される芸術作品で、地域のシンボルとして人と地域を結びつけ、地域の交流や経済を活性化させる役割を持ちます。
 
神戸市内にも、「六甲ミーツ・アート」、「BE KOBE」などをはじめとしたアート作品やモニュメントは既に多くありますが、国際貿易都市として発展してきた市が保有する長い歴史や多様性、人と自然の営みが共存するモノ、コト、バショを「メタ資源」と捉え、これらにアーティストが新たな視点と感性から新しい価値を加えていくことで、物理的なアートに固執しない、新しい概念のパブリックアートを創出します。

アーティスト・イン・レジデンス

アーティスト・イン・レジデンスとは、様々な分野で活動するアーティストが、一定期間ある土地に滞在し、常時とは異なる環境で作品制作のリサーチ活動を自由に行う仕組みです。近年、このような仕組みを活用したアートによる地域の活性化が注目されています。

今回は、地域ごとに異なる文化や特徴をもつ神戸市を5つのエリアに分け、各エリアを象徴する特性を持ちつつプロジェクトテーマとの親和性が高いレジデンスに滞在いただくことで、参加アーティストが自身の興味や関心に基づき、より自由にかつ効率的にリサーチ活動を行うことが出来ます。

過去の発表・資料

※随時更新中です。
 

お問い合わせ先

経済観光局観光企画課