ホーム > 区役所 > 垂水区 > 子育て > 子育てによくあるご質問

子育てによくあるご質問

最終更新日:2023年11月15日

ここから本文です。

妊娠・出産への支援

母子健康手帳はどこでもらえますか?

母子健康手帳は、垂水区役所2階の保健福祉課(23番窓口)で交付しています。
医療機関で妊娠を確認された上で、できるだけ早めにお越しください。
妊産婦健康診査の受診券も同時にお渡ししています。
妊娠の証明は不要です。

産前・産後に家事や育児のお手伝いをしてほしい。

家事のお手伝いにホームヘルプサービス、退院後に心身を休めたい場合にご自宅や病院・助産所で受けられる産後ケアがあります。

出産のための費用助成はありますか?

経済的理由により入院したり助産を受けることができない場合、指定病院で出産していただける制度(助産制度)があります。
事前に相談・申請が必要です。

ページの先頭へ戻る

出生の手続き

出生届はいつまでに届けるのですか?

出生の日から14日以内に、住所地、本籍地、お子さまの出生地のいずれかの役所に出生届を提出してください。
垂水区では市民課(5番窓口)で受け付けています。

児童手当の申請窓口はどこですか?

垂水区保健福祉課こども福祉担当(23番窓口)です。
手続きは郵送でも可能です。

乳幼児医療の手続きはどの窓口ですか。

垂水区保険年金医療課(9番窓口)となります。
手続きはオンラインや郵送でも可能です。

未熟児等の医療費助成の申請窓口はどこですか。

申請の窓口は、垂水区保健福祉課保健担当(23番窓口)です。
生後1か月以内に申請してください。

ページの先頭へ戻る

赤ちゃんの健康

新生児訪問指導について教えてください。

生後4か月ごろまでのすべての赤ちゃんとお母さんのご自宅等を訪問し、赤ちゃんの体重測定や健康状態の確認、育児や産後のアドバイスを行っています。
赤ちゃんが生まれたら、母子健康手帳に付いている「出生連絡はがき」(ピンク色)を郵送、または出生届時に垂水区保健福祉課保健担当(23番窓口)までお持ちください。

子育てについて、気軽に相談できるところはありますか?

お気軽に垂水区保健福祉課保健担当またはこども家庭支援室専用電話(078-705-1150)までどうぞ。

乳幼児健康診査について教えてください。

乳幼児健康診査は、赤ちゃんの成長の節目の時期に無料で受診できるものです。
神戸市では、4か月児健診、9か月児健診、1歳6か月健診(1歳6~7か月)、3歳児健診(3歳3か月)を実施しており、受診時期が近づいた頃に個別に案内しています。
お子さんの健やかな成長に欠かせない大切な健診です。必ず受診しましょう。
<乳幼児健診の実施場所>
4か月、1歳6か月、3歳児健診は、垂水区役所2階で実施しています。
なお、9か月健診については指定医療機関で受診していただきます。

赤ちゃんの予防接種はどのように受ければいいですか?

予防接種は神戸市が契約している医療機関で受けることができます。
予防接種を受ける際は「母子健康手帳」と「予防接種券綴り」が必要です。
「予防接種券綴り」がない場合は、垂水区保健福祉課保健担当(23番窓口)で発行いたします。
お腹の中にいる間にお母さんからプレゼントされた「免疫力」は、生まれてから自然に失われていきます。そのため、予防接種で赤ちゃんに免疫をつけ、病気にかかっても重症化しないように予防する必要があります。
予防接種の個別のご案内はしておりませんので、予防接種券や小冊子「予防接種とこどもの健康」などを参考に、接種のスケジュールを立てましょう。
新生児訪問指導や4か月児健診の際にも、ご相談に応じております。

ページの先頭へ戻る

子どもを預かってほしいとき

子どもを預かってもらえる施設やサービスにはどのようなものがありますか?

こちらのページをご覧ください。

保育所(園)は、どんな場合に利用できますか?

保育所(園)は、保護者が就労・病気などのため子どもの保育ができない場合に利用できます。所得に応じて保育料の負担が必要です。
対象となる子どもは、生後6か月過ぎから就学前までです。
保育時間は8時00分~17時30分ですが、やむを得ない場合は「特例保育」や「延長保育」も実施しています。
入所(園)申し込みの窓口は、垂水区保健福祉課こども福祉担当(電話078-708-5151(代))です。

赤ちゃんホームとはどんなところですか?

家庭的な雰囲気のもと、少人数を対象にきめ細やかな保育を行います。

病児・病後児保育について教えてください。

病児・病後児保育は、子どもが急な病気などで、保護者や保育所(園)などに代わって、その子どもを一時的に預かる事業です。

ページの先頭へ戻る

ひとり親家庭への支援

20歳未満の子どもを育てているひとり親家庭への支援制度があります。

児童扶養手当(母子家庭・父子家庭等への手当)とはどのような手当ですか?

児童扶養手当は、父または母と生計をともにしていない児童を養育するひとり親家庭の父または母や、父母にかわってその児童を養育している人に、児童の健やかな成長のために支給する手当です。
詳しくは、垂水区保健福祉課こども福祉担当(電話078-708-5151(代))までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

垂水区保健福祉部保健福祉課