健康・福祉に関する計画・方針などをまとめています。
神戸市食育推進計画(第4次)(2021~2026)
食育基本法に基づく市町村食育推進計画として、本市の特性を生かし、市民や行政、関係機関・団体・地域における取組のビジョンを示したものです。
本編(PDF)
神戸市食育推進計画の詳細
神戸市食品衛生監視指導計画(2022)
食品衛生法(昭和22年法律第233号)第24条の規定に基づく法定計画であり、本市として食品衛生の監視指導に関する計画を毎年度定めるものです。
本編(PDF)
神戸市食品衛生監視指導計画の詳細
こうべ歯と口の健康づくりプラン(第2次)(2018~2022)
市民一人ひとりが歯科疾患の予防に取り組むとともに、誰もが生涯にわたって切れ目なく必要な歯科保健医療を受けることができる環境を整備するための歯科口腔保健計画です。
本編(PDF)
こうべ歯と口の健康づくりプランの詳細
神戸いのち大切プラン(2017~2022)
自殺者を1人でも多く減らしていくために、市民一人ひとりがいのちの大切さや自殺に対する理解を深めるための計画です。
本編(PDF)
神戸いのち大切プランの詳細
神戸市結核予防計画2020(2015~2022)
結核罹患率は全国や指定都市と比較して高い状態が続いているため、神戸市の結核に対する目標を示したものです。対策期間を2022年度まで延長しています。
本編(PDF)
神戸市結核予防計画2020の詳細
”こうべ”の市民福祉総合計画2025(2021~2025)
一人ひとりが生きがいや役割をもち、助けあいながら暮らしていくことができる社会(ソーシャル・インクルージョン)の実現を目指すことを基本理念とした計画です。
本編(PDF)
“こうべ”の市民福祉総合計画2025の詳細
神戸市ホームレス自立支援実施方針(2020~2024)
ホームレスの者が地域で健康で文化的な生活を送るための支援および地域におけるホームレス問題の解決を図るための様々な取組みに関する方針です。
本編(PDF)
神戸市ホームレス自立支援実施方針の詳細
第8期神戸市介護保険事業計画・神戸市高齢者保健福祉計画(2021~2023)
高齢者保健福祉施策の体系的・総合的推進を図るために策定した計画です。
本編(PDF)
神戸市介護保険事業計画・神戸市高齢者保健福祉計画の詳細
第2期神戸市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(2018~2023)
国保加入者の健康状態を、特定健診情報や医療情報をもとに分析し、効果的かつ効率的に保健事業を実施するための計画です。
本編(PDF)
神戸市国民健康保険事業実施計画(データヘルス計画)の詳細
第2期神戸市バリアフリー基本構想(2021~2025)
高齢者・障がい者等が日常生活、社会生活において利用する旅客施設、官公庁施設等、それらの移動経路のバリアフリー化を重点的・一体的に推進するために定めたものです。
本編(PDF)
第2期神戸市バリアフリー基本構想の詳細
神戸市障がい者プラン
障がい福祉施策の理念や施策の方向性、具体的な障がい福祉サービスなどの見込み量と確保の方策を示したものです。
神戸市障がい者保健福祉計画(2021~2026)、第6期神戸市障がい福祉計画・第2期神戸市障がい児福祉計画(2021~2023)をあわせて掲載しております。
本編(PDF)
神戸市障がい者プランの詳細
本分野に関連する他分野の計画
子育て・教育
神戸市男女共同参画計画(第5次)の詳細
防災・危機管理
神戸市withコロナ対応戦略の詳細