最終更新日:2022年8月1日
ここから本文です。
神戸市・神戸市教育委員会では、いのちの尊さや共に生きることの大切さについて考えていただき、人権尊重意識の高揚を図ることを目的に、さまざまな人権課題を解説した啓発冊子『あすへの飛翔』を作成しています。
特徴
- 女性、子ども、高齢者などさまざまな人権について、課題ごとにまとめて解説しています。
- 課題ごとに挿絵や写真を用い、だれにでも読みやすいようにしています。
- 震災で学んだ、「人のやさしさ」「思いやり」「たすけあい」にも触れ、命の尊さについても考えていただけるようにしています。
構成
令和4年度版
仕様/A4判、本文30ページ
全体
項目ごと
- 表紙(PDF:194KB)
- 人権って何?(PDF:463KB)
- 目次(PDF:1,363KB)
- 男女共同参画社会を目指して(PDF:1,647KB)
- デートDVを知っていますか?(PDF:1,016KB)
- 子どもの権利(PDF:1,151KB)
- 超高齢社会(PDF:1,095KB)
- 「合理的配慮」を知っていますか?(PDF:1,187KB)
- 同和問題の解消に向けて(PDF:1,176KB)
- 多文化共生社会を実現しよう(PDF:1,548KB)
- インターネット等による人権侵害(PDF:917KB)
- 犯罪被害者等の人権(PDF:1,446KB)
- 性の多様性(LGBTQ)(PDF:967KB)
- 感染症への理解を深めよう(PDF:1,370KB)
- ハンセン病の歴史とこれからの課題(PDF:697KB)
- 震災で学んだこと(PDF:725KB)
- 平和と人権(PDF:737KB)
- さまざまな人権課題(PDF:892KB)
- 心のバリアフリー(PDF:627KB)
- 相談窓口の案内(PDF:590KB)
- 裏表紙(PDF:210KB)