現在位置

ホーム > 市政情報 > 神戸市会 > 議長・副議長 > 議長・副議長あいさつ

最終更新日:2023年1月10日

  • [日程] 本会議・委員会の日程がご覧になれます。
  • [議員の紹介] 区別・会派別・委員会別・ 50音順に紹介しています。
  • [会議録検索システム] 本会議・委員会の会議録が ご覧になれます。
  • [インターネット中継] 本会議・委員会の映像を ご覧になれます。

議長・副議長あいさつ

ここから本文です。

議長と副議長は、議員の中から選挙によって選ばれます。
議長は、市会を代表するとともに、議場の秩序を守り、会議を進めます。
副議長は、議長が不在の時などに、議長の代わりを務めます。

yasui
104代議長
安井 俊彦(自由民主党)


bouike
第116代副議長
坊池 正(自由民主党)

ごあいさつ

 このたび、神戸市会議長、副議長に就任いたしました。
 二元代表制における議会の使命を存分に発揮し、地方自治を支える議会・当局がそれぞれの役割を果たしながら、新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、神戸市民の暮らしの安心・安全を守るとともに、神戸がさらに魅力的なまちとなるよう積極的に取り組んでまいります。
 議長、副議長といたしましては、公正・中立かつ円滑な議会運営に努めるとともに、議会の機能強化に向けた議論の推進、議会制度の改善や見直し等に、さらに積極的に取り組んでまいります。
 また、政策立案に当たって、これまで以上に議会の意思を反映させて頂きたいと考えており、そのためには我々議会も研鑽を積み、研究をして、政策に責任を負う覚悟が求められています。当局との信頼関係を旨とし、神戸市民の幸福と、住んでよかったと思える神戸のまちが未来に向かって継続するよう努力いたす覚悟です。

正副議長の主な公式行事の記録

正副議長が出席した主な公式行事を紹介します。

議会交際費執行状況

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314

このページの作成者

市会事務局総務課 

〒650-8570 神戸市中央区加納町6-5-1 神戸市役所1号館25階