ここから本文です。
市会は、市長の招集によって始まり、本会議には69名の議員全員が出席します。
市会には定例会と臨時会がありますが、定例会は、条例で定められた回数を開催しなければならず、神戸市会の場合は、年2回(議員の任期満了による一般選挙が行われる年は年3回)と決まっています。
(「神戸市会活性化に向けた改革検討会」において、定例会がこれまでの年4回から2回に決定されました。)
臨時会は、定例会以外で必要のあるときに開催されます。
市会は、市長が招集した日から一定期間だけ活動ができ、この一定期間が会期と呼ばれています。会期は、各市会の初日の本会議で決めています。
議員の任期満了による一般選挙が行われるなど特別な年を除き、おおむね次の時期に開催されます。
第1回定例市会 2月中旬から6月下旬 約120日
うち
2月議会 2月中旬から3月下旬 約40日
6月議会 6月中旬から6月下旬 約15日
第2回定例市会 9月中旬から12月上旬 約80日
うち
9月議会 9月中旬から10月下旬 約40日
11月議会 11月下旬から12月上旬 約10日
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314