閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 神戸市会 > 行政調査・視察の受け入れ

神戸市会

行政調査・視察の受け入れ

最終更新日:2025年9月29日

ページID:13213

ここから本文です。

神戸市会では、全国の自治体議会および議員の皆様の行政調査・視察の受け入れを行っています。
調査・視察を希望される場合は、以下をお読みいただき、お申し込みください。

お知らせ

  • 貴自治体の議会事務局を通じて、お申込みください。また、本市の担当課に直接依頼することはご遠慮ください。
  • お陰様で多くの申し込みをいただいており、事務負担軽減の観点から、原則、メールでお問い合わせください。
  • メール送受信の確認電話については、ご遠慮ください。必要に応じて、メールに開封確認の設定をお願いいたします。

申込方法

申込書に必要事項を入力のうえ、メールで送信してください。

なお、受け入れ希望日の1か月前までにお申し込みいただくようお願いします。

※メールの件名は「行政視察申込(貴自治体名)」としてください。
※申込書を送付する際は、Word形式のままお送りください。
※申込書の受領連絡はしていません。必要に応じてメールに開封確認の設定をしてください。

受け入れ可能期間(目安)

  • 集中審議期間中および同期間初日の2週間前以降は、原則受け入れをお断りしております。神戸市会の日程をご参照ください。
  • 受け入れ可能期間(目安)は以下のとおりです。各年の市会日程によって異なります。

4月上旬~4月下旬(4月5日~4月25日頃)

6月上旬~8月下旬(6月1日~8月25日頃)

10月下旬~11月上旬(10月25日~11月10日頃)

12月中旬~1月下旬(12月10日~1月31日頃)
  • 上記の期間中でも、所管部局の業務の都合や受け入れ状況などにより受け入れができない場合があります。

申込みにあたっての留意事項

  • 希望日時は最大3日までとしてください。
  • テーマ(調査事項)は最大2項目までとし、調査したい内容を具体的に記入してください。
  • 神戸市会事務局では、市庁舎および視察先への送迎やタクシーの手配は行っていません。また、市庁舎には来庁者用の駐車場はありません。周辺の駐車場(神戸市営三宮駐車場(有料)など)をご利用いただくか、公共交通機関でお越しください。
※市庁舎の周辺にはバス(マイクロバスを含む)の駐車場はありません。

受け入れの可否

  • 所管部局と日程調整を行ったのち、受け入れの可否をご担当者様にご連絡します。(お申込み後、おおむね1~2週間程度かかります。)
  • 受け入れが確定しましたら、以下の書類を総務課までメールでお送りください。
【提出書類】
神戸市会議長宛の依頼文書、参加者名簿、視察行程表、質問項目など

神戸の観光情報

ご来神いただく際には、ぜひとも神戸市内でのご飲食・ご宿泊、神戸空港のご利用の検討をお願いいたします。
(参考サイト)神戸公式観光サイトFeel KOBE(外部リンク)

受け入れ実績

行政調査受け入れ件数・人数・主な調査項目(2022年度~2024年度)(PDF:48KB)

お問い合わせ先

市会事務局総務課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください