~自然と人とふるさとづくり-つるかぶと-~
鶴甲地域福祉センターは、「ふれあいのまちづくり」「地域に開かれた学校づくり」をすすめるため、鶴甲小学校の余裕教室を活用して、神戸市で初めて小学校の校舎内に整備された地域コミュニティ施設です。
施設は「鶴甲ふれあいのまちづくり協議会」が管理運営しています。
鶴甲ふれあいのまちづくり協議会(PDF:13,723KB)
定例事業・定例行事・教室・クラブ活動・同好会
鶴甲地域福祉センターでは下記の活動を定例的に実施しています。ぜひご参加下さい。
問い合わせ先:鶴甲ふれあいのまちづくり協議会(TEL・FAX:078-822-8709)
【新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止している行事があります】
定例事業
- ふれあいゆうゆう喫茶:毎月第4火曜日10時~11時30分 参加費100円
- ひとり暮らし高齢者給食サービス:毎月第1,2金曜日 11時~14時
- 手作り絵本教室:毎月第2土曜日 10時~11時30分
- かめの子クラブ(幼児・母親サークル):毎月第3水曜日 10時~11時30分
- お元気クラブ(高齢者のつどい):毎月第2火曜日 10時~11時30分
- からおけ同好会:毎月第1,2,4土曜日 13時~16時
- 囲碁・将棋:毎週木曜日 13時~16時
- 教養講座(古典・近・現代史講習、映画鑑賞など)
- 市民救急救命講習会(6月)
- 季節の行事:端午の節句,七夕,お月見,ひなまつり
- 料理教室(和・洋・中・菓子など)
- レクリエーション:年2回, 不定期 要事前申込
定例行事
- ふれまち新年のつどい(1月) 9時30分~13時
- パークフェスティバル(5月) 10時~14時 場所:鶴甲北公園
- ふれあい夏まつり(7月) 17時~20時 場所:鶴甲小学校校庭
- ふれあい運動会(10月) 9時~13時 場所:鶴甲小学校校庭
教室・クラブ活動・同好会
- 鶴甲白寿会 民踊クラブ(毎週月曜日13:30~16:00)
- 鶴甲白寿会 輪投げクラブ(毎月第1・3火曜日9:30~11:30)
- 鶴甲白寿会 うたいま専科(毎月第2・4木曜日13:30~16:00)
- 鶴甲白寿会 歩こう会(毎月第3木曜日(8月、1月除く)
鶴甲ふ れあいのまちづくり協議会の広報紙
- ふれあいのまち-つるかぶと第114号 (2023年3月号)(PDF:2,808KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第113号 (2022年12月号)(PDF:2,869KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第112号 (2022年10月号)(PDF:2,384KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第111号 (2022年7月号)(PDF:1,665KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第110号 (2022年3月号)(PDF:3,007KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第109号 (2021年12月号)(PDF:2,802KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第108号 (2021年10月号)(PDF:2,522KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第107号(2021年7月号) (PDF:2,867KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第106号(2021年3月号 (PDF:2,838KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第105号(2020年12月号 (PDF:1,198KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第104号(2020年10月号(PDF:704KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第103号(2020年7月号)(PDF:1,773KB)
- ふれあいのまち-つるかぶと第102号(2020年3月号)(PDF:1,934KB)
所在地
〒657-0101
神戸市灘区鶴甲2丁目10-1
(鶴甲小学校内)
TEL・FAX:078-822-8709
地図のダウンロードはこちら(PDF:358KB)