ねたきりの方の歯のために

最終更新日:2021年10月28日

ここから本文です。

ねたきり状態のため通院ができない方に対して歯科医師が訪問し、歯科診療を行います。

また、歯科衛生士が訪問して継続的な口腔ケアを行います。

『在宅ねたきり者の歯科診療』(訪問歯科診療制度)

対象者

原則としてねたきり等で、歯科医院への通院ができない市民の方

費用

保険診療の自己負担額をお支払いいただきます。

ただし、歯科医師の交通費が加算されることがあります。

申込み・問い合わせ

【歯科保健推進室】《公益社団法人神戸市歯科医師会運営》

神戸市中央区三宮町2-11-1-514 センタープラザ西館 5F

〔TEL〕078(391)8020 〔FAX〕078(391)6480

『訪問口腔ケア』

対象者

在宅において寝たきり状態で歯科医院に通院困難な市民の方で、要介護認定を受けておられる方

費用

医療保険および、介護保険の一部負担金が必要です。

申込み・問い合わせ

【歯科保健推進室】《公益社団法人神戸市歯科医師会運営》

神戸市中央区三宮町2-11-1-514 センタープラザ西館 5F

〔TEL〕078(391)8020 〔FAX〕078(391)6480

お問い合わせ先

健康局保健所保健課