ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 市長室の計画・事業等 > 国際交流 > 神戸市の姉妹・友好・親善協力都市 > 姉妹都市:リオ・デ・ジャネイロ
最終更新日:2022年4月1日
ここから本文です。
リオ・デ・ジャネイロ(ブラジル)
6,775,561人(2021年現在)
1,221平方キロメートル
冶金、石油化学、製紙、紡織、食料・飲料、製造業
http://www.rio.rj.gov.br
1969年5月19日
姉妹都市提携50周年を記念し、各種記念事業を行った。
姉妹都市提携45周年を記念し、海外移住と文化の交流センターで各種記念事業を行った。
「ブラジル経済セミナー」の開催
姉妹都市提携40周年記念事業に出席するため、カルロス・アルベルト副市長の来神予定が、直前に神戸市内で発生した新型インフルエンザの影響により中止。
海外移住と文化の交流センター開館記念特別展示として、姉妹都市提携40周年記念リオ・デ・ジャネイロ紹介展を開催した。
2016年のオリンピック開催地決定に際し、矢田市長よりエドアルド・パエス市長にお祝いのメッセージを送付した。
神戸市で開催されたブラジル移住100周年記念式典をはじめとする記念行事に、リオ・デ・ジャネイロの日系人団体等が多数参加した。
姉妹都市提携35周年を記念して松下助役ほかがリオを訪問し、「神戸写真展」の開会式に出席した。
姉妹都市提携30周年を記念して前野助役ほかがリオを訪問し、「神戸写真展」の開会式に出席した。
笹山市長が「環境と開発に関する国連会議(地球サミット)」の一環としてリオで開催された「ジャパンデー」に参加し、神戸のまちづくりと環境保全について報告を行った。
神戸女声合唱連合がブラジル移民80周年記念コンサートツアーでリオを訪問し、公演を行った。
ポートピア’81にリオのサンバチーム「ポルティーラ」が参加。
リオ近代美術館で「リオ・神戸児童画展」を約1ヶ月にわたり開催。
神戸で「南米移住展」・「太陽の国ブラジル博」を開催。
1996年より2000年まで、リオ市友好サンバチームが神戸まつりに参加した。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330