ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > こころの健康(神戸市精神保健福祉センター) > あなたの「いのち」を守るために-神戸市の自殺対策- > 普及啓発の取り組み
最終更新日:2022年6月10日
ここから本文です。
毎年、9月の自殺予防週間と3月の自殺対策強化月間では、市民のみなさまにこころの健康づくり(自殺予防)について関心を持っていただけるよう市内各地で自殺予防の普及啓発を行います。
◆映画「心の傷を癒すということ 劇場版」オンライン無料配信
コロナ禍の今の状況は、心に及ぼす影響が災害時と似ていると言われています。
そんな今だからこそ「心のケア」の大切さを、この映画を通して感じてみてください。
【期間】令和4年3月30日(水)12時 ~4月3日(日)23時(配信終了)
最終日は23時で配信を終了します。全編をご覧になりたい場合は、時間に余裕をもってアクセスしてください。
【視聴先URL】https://kokoro.movi-pass.com/videos/znlba6xX(外部リンク)
◆市区庁舎、公共機関等での自殺対策強化月間ポスター掲示
令和4年3月1日(火)から3月31日(木)
生きているのがしんどい、つらいなどの悩みをひとりで抱え込まず、ご相談ください。
保健師や臨床心理士、精神保健福祉士などの専門の相談員が対応します。
「神戸市こころといのちの電話相談」
電話:078-371-1855(神戸市民専用ダイヤル)
受付:月曜~金曜(祝日及び12月29日~1月3日を除く)
10時30分~18時30分
金銭トラブル、労働問題、離婚問題等のくらしの法律相談、気分が沈む、眠れない等のこころの健康相談に弁護士、保健師、公認心理師、精神保健福祉士等が無料で相談に応じます。
日時 令和4年3月23日(水) 10時00分から16時00分(相談受付 10時00分から15時30分)
場所 ハローワーク神戸3階(神戸市中央区相生町1-3-1)
共催 兵庫県弁護士会
◆期間 3月1日(火)から3月31日(木) ※開設期間は図書館により異なります。
自殺対策強化月間に合わせて、全市立図書館と協力し、こころの健康やこころやからだをリフレッシュするためのヒントとなる本などを集めた特設コーナーを開設します。図書館おすすめの本で癒されてみませんか。仕事帰りや休日に、ぜひお立ち寄りください。
【北図書館】3月1日(火)~31日(木)
“ココロにそっと寄り添う本”をテーマに、「自分を休ませる練習」「自分をほめる習慣」などのおすすめの本を紹介しています。
特設コーナーの棚には優しい色の気球が飛び、「自分に優しくして」と声をかけるようになびいています。
北図書館ホームページはこちら
【北神図書館】3月1日(火)~31日(木)
“運動で心と体をリラックス”をテーマに、ヨガや部屋でできるトレーニングなどのおすすめの本を紹介しています。
お家でできる体のメンテナンスはこころもメンテナンスされて、リラックス効果が期待できそうですね。
北神図書館ホームページはこちら
【新長田図書館】3月1日(火)~31日(木)
“あなたの心によりそいたい”をテーマに、「生き心地の良い町」「夜回り先生 こころの授業」など、「よりそう」とは何かを考えるヒントになる本を紹介しています。
おすすめの本の一覧もご用意していますので、読んでみたいと思える本を探してみてください。
新長田図書館ホームページはこちら
“たまにはナマケモノになってみる?”をテーマに、「たまには休んだら?」「ほんとはやなこと、マジでやめてみた」など、休むためのおすすめの本を紹介しています。
ナマケモノは体の代謝が非常に低いため、木の枝にぶら下がり、1日のうち20時間も眠って過ごします。人もこころや体の代謝が低くなったと感じたら、たまには休むことが大切です。
須磨図書館ホームページはこちら
【名谷図書館】3月2日(水)~21日(月・祝)
“あなたへのこの1冊”をテーマに、食薬やお風呂健康法、ストレッチなど、お家時間にできるストレス発散法としておすすめの本を紹介しています。
コロナ禍の今こそ、今すぐ簡単にできることを探して、自分の身体を労わってあげたいですね。
名谷図書館ホームページはこちら
【垂水図書館】3月1日(火)~31日(木)
“心をほどく”をテーマに、会社を休む練習やずぼら瞑想など、垂水の浜をイメージしたガラスの空間で心の休憩におすすめの本を紹介しています。
心が疲れたときは思い切って休む決断をすることも大切です。自分で自分の心をほどいてみる練習をしてみてはいかかですか?
垂水図書館ホームページはこちら
【西図書館】3月1日(火)~31日(木)
“心をいやす 辛いこと全部デトックス”をテーマに、自己肯定感や脳ストレスなど、自分の生き方を見直すためにおすすめの本を紹介しています。
「生き方を変える」なんてできるかなと思っているそこのあなた、まずは新しい自分発見のための本を手に取ってみてください。何かが見つかるかもしれません。
西図書館ホームページはこちら
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330