ホーム > 区役所 > 長田区 > 区の紹介 > 長田四大祭

長田四大祭

ここから本文です。

長田四大祭ロゴマーク
長田区では、区民の皆様のふるさとづくりを進めるとともに、区外からの来訪者の増加を図り、まちの活性化を進めていくために、四季折々にそれぞれの特色を持った「長田四大祭」を区民の参画のもとに積極的に展開していきます。

・春のまつり ー花水木まつりー
・夏のまつり ー長田の夏まつりー
秋のまつり ーおやつはべつばらー

冬のまつり ーKOBE ROKKO WEST 高取山スタンプハイク2023

春のまつり

花水木まつり

4月といえば桜ですが、桜の季節の後には区の木「ハナミズキ」が咲きほこり、白とピンクの花が訪れた人の目を楽しませてくれます。
そのハナミズキが咲き誇るころ、長田四大祭の春のまつり「花水木まつり」が、長田神社境内及び周辺で開催されます。ステージでの様々なパフォーマンスや、ズラリと並ぶ屋台などが大人気!毎年多くの人でにぎわいます。

第18回 花水木まつり(雨天のため一部中止)

日時:令和4年4月29日(金曜日・祝)
会場:長田神社境内および周辺

※荒天が見込まれるため長田神社会場での催しのステージプログラム、屋台、長田神社宝物庫特別公開は中止となりました。なお、別会場のコグージーMAZARや白バイ展示・消防車展示は予定どおり実施されます。天候により中止又は早く終わる場合がありますのでご了承ください。

第18回花水木まつりチラシ(PDF:2,775KB)

花水木ステージ

花水木まつり写真

夏のまつり

長田の夏まつり

7月を迎えると、長田神社での「夏越ゆかた祭」をはじめ区内各地でたなばたまつりや夏まつりが開催されます。区民の皆様が自分のまちをよりよく知ることで、コミュニティ形成の一助となるよう、地域が主体的に行う祭りを支援しています。

第19回 夏越ゆかた祭

日時:令和4年7月17日(日曜日)・18(月曜日・祝日)16時~20時 ※小雨決行
会場:長田神社および長田橋、長田橋東広場(新湊川沿い)

夏まつり1

夏まつり2

秋のまつり

おやつはべつばら

秋は長田神社前商店街周辺で、美味しいスイーツなどを巡るスタンプラリーや、お菓子作り体験などが楽しめる「おやつはべつばら長田まつり」が開催されています。

第19回 おやつはべつばら長田まつり

日時:令和4年10月22日(土曜日)~11月5日(土曜日)
会場:長田神社前商店街周辺
第19回おやつはべつばら長田まつり チラシ(PDF:799KB)

おやつはべつばら

冬のまつり 

高取山耐寒イベント

2月には、高取山と区の魅力の発信を目的とした耐寒イベントを開催しています。
寒い冬を高取山に登って乗り切りましょう。
高取神社

KOBE ROKKO WEST
高取山スタンプハイク2023

今年は、更なる魅力発信を目指し「長田を歩いて、見つける、ほかほか山登りイベント」を開催いたします。小さなお子さんでも比較的登りやすい高取山。楽しい企画が盛りだくさんですので、参加して高取山や長田の魅力に触れてみてください。
高取山チラシ(PDF:1,275KB)

・スマホで巡るデジタルスタンプラリー
・天空の鳥居「奉納太鼓」
・山頂&名物茶屋で遊ぼう「萬福たかとりさん」
・ハーブ仙人に学ぶ「ボタニカルライフ」
・冬の高取山フォトコンテスト
・お問い合わせ

スマホで巡るデジタルスタンプラリー

スタンプラリー紹介動画はこちら(外部リンク)
高取山と周辺地域を巡るスタンプラリーを開催します。スマホアプリ「Spot Tour(詳細は下記のとおり)」をダウンロードし、2つのコースからお好きな方を選んでください。スポットの近くを通ると自動でスタンプが押されます。
クリアした人の中から抽選で長田にちなんだ豪華景品ゲットのチャンス!
【開催期間】 
 2月11日(土曜日)~2月26日(日曜日) 計16日間

【コース紹介】
~2つの選べるコース~

○シンプル登山コース
 高取神社 / 月見茶屋 / 安井茶屋 / 中の茶屋 / 清水茶屋 /
 神戸珈琲物語上池田本店

 ■賞品≪6ヶ所中スタンプ6個でクリア≫
 ・「神戸珈琲物語」ドリップコーヒーセット 15名様
 ・「アグロガーデン駒ヶ林店」
 3000円分商品券&アグロフィットネス1日無料体験チケット 5名様
 ・「画家 和田直子氏デザイン」高取山Tシャツ 1名様

○歴史街道ながた巡りコース
 シンプル登山コース(6ヶ所)+長田神社/
 長田中央市場 / 長福寺 / 上田能楽堂 / 源平勇士の碑 /
 地蔵院 / 観音山公園 / 西代蓮池公園 / 水笠通公園

 ■賞品≪15ヶ所中スタンプ12個でクリア≫
 ・「KOBE海の幸」上乾ちりめん&佃煮&海苔セット 15名様
 ・「福のあるまち長田神社前」 5名様
 (長田神社前商店街/プレノ長田/食遊館/長田中央市場)
 ・「画家 和田直子氏デザイン」Tシャツ 2名様

コース紹介(JPEG:554KB)

【参加方法】
①スマホアプリ「Spot Tour」をダウンロード
②アプリ内で、「高取山スタンプハイク」を検索
③お好きなコースを選んで「参加する」を選択してスタンプラリースタート
④特典応募フォームに入力してゴール

【SpotTourとは?】
スポットツアー(株)が開発したデジタル観光ツアーアプリ(会員登録不要・無料)。日本全国各地域の観光スポットを巡るデジタルツアーが登録されており、ツアーに参加すると、スポットの紹介や現地までのナビゲーションなどが表示されます。
アプリダウンロードはこちら(iOS,Android対応)(外部リンク)

天空の鳥居「奉納太鼓」

神戸の山、空、海が一望できる絶景の舞台で、イベントの成功を祈願して和太鼓奏者の恵風氏による和太鼓演奏を行います。演奏中、兵庫県立兵庫高等学校の生徒とのバイオリンとのセッションもあり。
【開催日時】 2月11日(土曜日)10時30分~11時00分
【会 場】  高取神社
【参加方法】 自由参加
※混雑緩和のため、多数来場された際は入場規制を行います。
keihu
写真:恵風氏

山頂&名物茶屋で遊ぼう「萬福たかとりさん」

毎日登山などを通して地域の方を中心に親しまれている高取山には4軒の名物茶屋があります。そのうち2件の茶屋や山頂の高取神社で遊べるイベントを開催
【開催日付】 2月18日(土曜日)※開催時間はそれぞれ異なります。

名物女将さんとの卓球11点ワンマッチ!
卓球場がある中の茶屋で、卓球が得意な女将さんと対決。
参加賞と見事勝利した方には勝利者賞を進呈。
【時間】 9時30分~11時00分(先着約20名)
【場所】 中の茶屋
卓球画像

輪投げ/ガラポン抽選会/ふるまいカフェ
高取山中腹の安井茶屋にある広場を活用したイベントを実施。
ぜひお気軽に参加してみてください。
【時間】 10時00分~12時00分

長田神社前イラスト

≪お楽しみガラポン抽選会≫
当日登山された方限定で参加可能。
山頂にて抽選券を配布。安井茶屋広場でガラポンに挑戦。登山帰りに立ち寄ることができる、長田神社前地域で使える商品券や長田の特産品が当たります。
【ガラポン実施場所】 安井茶屋広場
【抽選券の配布場所】 高取神社
【抽選券の配布時間】 10:00~11:30
【配布数】 先着300名(なくなり次第終了)
※配布場所とガラポン実施の場所が異なりますのでご注意ください。

≪輪投げゲーム≫
高取山の登山者に親しまれている輪投げゲーム。
広場の輪投げ台を使ってミニゲームを行います。6投中2投以上棒にかかればガラポン抽選券を進呈。
【場所】 安井茶屋広場

≪ふるまいカフェ≫
高校生がその場でHOTコーヒーを無料で振舞います。道中の一休みにいかがですか。
※なくなり次第終了します。
【場所】 安井茶屋広場

着ぐるみ撮影会
高取神社に着ぐるみが大集合。山頂の絶景をバックに記念撮影はいかがですか。
登場キャラクター 長田区マスコットキャラクター「なぁタン」・かなしきでぶ猫ちゃん「マル」・長田神社前地域マスコットキャラクター「グージー」・神戸常盤大学マスコットキャラクター「ときワン」
【時間】 10時00分~11時30分
【場所】 高取神社境内
着ぐるみ

グループ登山Event ハーブ仙人に学ぶ「ボタニカルライフ」

元神戸薬科大学の沖和行先生による道草ガイド付き登山イベント。山の見どころや植物の豆知識なども教えてくれる初心者でも安心の登山企画です。登山前には、ヨガインストラクターのKyoko氏によるストレッチ講座も行います。
ゴール地点では和のハーブティーの振る舞いのほか、ペルーの無添加ドライフルーツのお土産も。
【日時】  2月19日(日曜日)(集合)9時30分~(解散予定)11時30分
【コース】(集合)長福寺→高取山頂→(解散)安井茶屋広場
【定員】  25名
【参加費】 500円(中学生以下無料)
【申込方法】神戸市イベント申込サイトより申込
 申込はこちらから(外部リンク)
【申込期間】1月23日(月曜日)~2月10日(金曜日)※抽選
沖教授イラストkyoko氏写真

写真(右):Kyoko氏

冬の高取山フォトコンテスト

photocon
Instagramを使ったフォトコンテストを開催。
今回の高取山スタンプハイクなど通して撮影した写真をハッシュタグ「#高取山フォトコン2023」をつけてInstagramに投稿しよう。
高取山の魅力が伝われば、人、物、風景などなんでも投稿可能です。グランプリには、ながた特産品1万円分など豪華賞品もあたります。
【募集期間】 1月1日(日曜日)~2月26日(日曜日)
詳細はこちらから 「SoooGoodながた」Instagram(外部リンク)

お問い合わせ

よくあるお問い合わせはこちら➡「FAQ(PDF:119KB)
神戸市総合コールセンター(年中無休 8時00分~21時00分)
0570-083330 または 078-333-3330

(主催)長田区
(企画運営)SoooGoodながた
(協力)長田神社地域活性化協議会/兵庫県立兵庫高等学校創造科学科
(協賛)アグロガーデン駒ヶ林店/神戸珈琲物語上池田本店/長田港 駒ヶ林浦漁業会

長田区公式SNSでもさまざまなお知らせを発信します。
長田区公式Instagram(外部リンク)
長田区公式Facebook(外部リンク)
 

お問い合わせ先

長田区総務部まちづくり課