ホーム > 市政情報 > 計画 > 都市局の計画 事業等 > 交通に関する計画・調査 > 地域交通における協働の取り組み > 中央区東部地域の取り組み(中央区東部南北交通)

中央区東部地域の取り組み(中央区東部南北交通)

最終更新日:2023年7月31日

ここから本文です。

  • yokokamomen

中央区東部地域では、公共交通による南北の移動手段がないため、通院や買い物など、日常生活の足として利用可能な地域交通の実現に向けて、生活交通に課題をかかえる地域住民の皆様が主体となり取り組みを行っております。

市の支援制度を活用した地域コミュニティ交通の導入に向け、令和元年、令和3年の試験運行結果に基づき、地域の実情に応じたエリアや運行形態、運行計画等の見直し、また、新たな運行形態で試験運行を実施する運行事業者を公募により選定いたしました。今後、地域・運行事業者・神戸市とが連携協力しながら、地域コミュニティ交通の実現に向けた取り組みを進めていきます。

LINE友達登録キャンペーン実施中

ふきあい南北バスに「LINE公式アカウント」が誕生しました。
令和5年5月1日(月曜)より、ふきあい南北バスLINE公式アカウント友達登録キャンペーンを実施します。
キャンペーンに参加すると以下のお得な特典がありますので、この機会に是非、まだバスに乗ったことがないご家族・ご友人をお誘い合わせの上、LINE公式アカウントをご登録ください!

  • 新規友達登録をしていただいた方に【1回無料乗車券】をお渡しします。
  • バスに一緒に乗車した未登録のお友達が新規友達登録された場合、ご紹介者様と新規登録者の【両名】に【1回無料乗車券】をお渡しします。

登録方法など、詳しくは下記のページをご参照ください。
神戸市:中央区東部地域における南北交通

第3回試験運行の内容

令和5年1月10日から、ふきあい南北バスの第3回試験運行を実施いたします。
なお、このたびの試験運行では、これまで以上に多くの方にご利用いただけるよう、運行初日の1月10日から1月31日までの約1ヶ月間は、お試し期間として運賃無料で運行いたします。
この試験運行で目標を達成した場合、本格運行が実現いたしますので、皆様の積極的なご利用をよろしくお願いいたします。

運行計画の概要

  • 運行事業者:キクヤ交通株式会社

  • 実施期間:令和5年1月10日~令和5年9月29日(予定)

(お試し運行:令和5年1月10日~令和5年1月31日)

(注)利用状況により短縮の可能性あり

  • 運行事業者:キクヤ交通株式会社

  • 使用車両:ワゴン型車両(乗客定員8名)
    令和4年度ラッピング車両

  • 運行ルート
    R5.4運行ルート図

  • 運行ダイヤ

始発:8時55分、終発:17時00分

平日限定運行(土日祝日は運休)

時刻表R5.4
  • 運賃:200円(小人100円)​​​​​

(注)お試し期間中の運賃は無料です。
(注)運賃は「前払い」となります。
(注)お得な回数券(11枚綴り)2,000円を車内で販売しています。
(注)敬老・福祉バスは使用できません。

運行ルート・時刻表については、携帯に便利なポケット時刻表(PDF:5,143KB)もありますので、ご活用ください。

これまでの取組の流れ

これまでの経緯

 

第1回試験運行概要(令和元年度)

  • 実施期間:令和元年12月~令和2年1月末
  • 車両:マイクロバス(乗客定員27名)
  • ルート・時間:ポケット時刻表(PDF:2,095KB)
  • 運賃:210円(小人110円)
  • 利用者数:平均50人/日(乗車目標200人/日)
car

アンケート調査について

  • 実施期間:令和2年8月下旬~9月上旬map01
  • 調査対象:中央区東部山麓部の居住者
  • 配布数:3,713票
  • 回収数:741票(回収率20.0%)

アンケート調査結果は下記アンケート調査概要をクリックしてください。

アンケートの結果を受けて

アンケート結果をもとに地域の皆さまが希望するバスの運行条件がまとまりました。

3また、前回試験運行では走行できなかった区域でも運行できるよう、より小型の車両(ワゴン車)の導入を検討しました。

運行計画(運行ルート・停留所)の検討

1118

地域・事業者・行政の三者で運行計画の策定を行いました。

(写真:バス停留所検討における街歩きの様子)

 

 

 

第2回試験運行概要(令和3年度)

  • 実施期間:令和3年9月~令和3年11月末の平日
  • 車両:ワゴン型車両(乗客定員13名)
  • ルート・時間:ポケット時刻表(PDF:20,132KB)
  • 運賃:210円(小人110円)※未就学児は大人1名につき1名無料
  • 利用者数:平均35人/日(乗車目標95人/日)
ふきあい南北バス車両
 

南北交通ニュース

お問い合わせ先

都市局交通政策課