ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 都市局の計画 事業等 > 交通に関する計画・調査 > 地域交通における協働の取り組み > 須磨区西須磨地域の取り組み
最終更新日:2023年1月13日
ここから本文です。
試験運行開始に先立ち、車両のお披露目会を開催します。
⑤13時40分~14時00分 グリーンハイツ集会所前
⑥14時10分~14時30分 月見山
実施期間:令和5年1月20日~令和5年9月30日
(注)利用状況により短縮の可能性あり
(お試し運行:令和5年1月20日~令和5年1月31日)
運行事業者:スターハイヤー株式会社
使用車両:ワゴン型車両(乗客定員6名)
こちら(外部リンク)から空席状況や走行位置がリアルタイムで分かります。
運行ルート
運賃:200円(こども100円)
(注)お試し期間中の運賃は無料です。
(注)運賃は「前払い」となります。
(注)お得な回数券(11枚綴り)2,000円を車内で販売しています。
(注)敬老・福祉バスは使用できません。
西須磨コミュニティミニバス実行委員会とは、西須磨地域の生活交通の課題を検討し、地域の実情に応じた地域コミュニティ交通(ミニバス”はまちどり”)の導入を目指して設立された地域住民による組織です。神戸市の認定のもと、「神戸市地域コミュニティ交通支援制度」による取り組みを進めていきます。
須磨区西須磨地域の取り組みについて、実行委員会が発行する広報紙です。
スケジュールは前後する可能性があります。
2021年10~11月に『西須磨地域コミュニティ交通アンケート調査』を実施しました。
結果を分析し、西須磨地域の生活交通として最適な運行を検討していきます。