福祉型入所支援

最終更新日:2022年1月14日

ここから本文です。

サービスの概要

障害児入所施設に入所する障害児に対して、保護、日常生活の指導及び知識技能の付与を行います。

 

サービスの詳細

食事、排せつ、入浴等の介護

日常生活上の相談支援、助言

身体能力、日常生活能力の維持・向上のための訓練

レクリエーション活動等の社会参加活動支援

コミュニケーション支援

 

対象者(児)

身体に障害のある児童、知的障害のある児童又は精神に障害のある児童で、こども家庭センターにより入所の必要性が認められた児童(発達障害児を含む)

利用料(自己負担額)

原則として、利用料の1割を負担していただきます。ただし、負担額には世帯の所得に応じて1か月あたりの負担上限があります。(非課税世帯、生活保護世帯は自己負担なし)
その他に、食費、光熱水費、日常生活用品等の費用が必要です。

 

利用(申請)手続き

サービスの利用にあたっては、申請手続等が必要となります。詳細は神戸市こども家庭センターにお尋ねください。
・こども家庭センター

その他

関係法令など

  • 児童福祉法
法令の条文をご覧になりたい方は、上記法令名をコピーして、下記リンク先の「e-Gov法令検索」で検索してください。
e-Gov法令検索(外部リンク)

お問い合わせ先

福祉局障害者支援課