最終更新日:2022年6月29日
ここから本文です。
大規模(延べ面積が2,000m²以上)の建築物を計画する場合は、「神戸市建築物等における環境配慮の推進に関する条例(平成24年神戸市条例第45号)(以下、環境配慮条例)」に基づく神戸市建築物総合環境評価制度(CASBEE神戸)の届出が必要です。また、一部の集合住宅等は、CASBEE神戸を活用した「すまいの環境性能表示」の表示も必要です。
エネルギーの評価において参照している省エネルギー基準の告示改正に対応するため、CASBEE-建築(新築)2014年版からCASBEE-建築(新築)2016年版に更新されたのに伴い、CASBEE神戸ver.2からver.3に更新しました
CASBEE(キャスビー)とは、産・官・学共同プロジェクトにより開発された『建築環境総合性能評価システム(Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency)』の略語で、建築物を環境性能で評価し、格付けする手法です。
持続可能(=サスティナブル)な社会を実現するためには、大量のエネルギー、資源を消費、廃棄する建築の分野が果たす役割は極めて大きく、環境負荷の少ない建物計画の促進を図っていくことが、市民の健全で快適な環境を確保することにつながります。
本制度に基づき、市内で大規模な建築物を建てる際に、その建築主がCASBEE神戸の指針を踏まえた環境に対する配慮を自己評価し採点します。採点結果、計画概要が市に届出され、市はそれをホームページ等で公表します。
CASBEE神戸を運用することで、建築主の方の環境に対する自主的な取組みを促し、快適で環境に配慮した建築物の誘導を図ります。
「すまいの環境性能表示」はCASBEE神戸を活用して、事業者が住宅の環境性能を販売広告等へ表示し、市民の皆さんに情報提供する制度です。延べ面積2,000m²以上の一部の集合住宅等では、環境配慮条例に基づき、広告や工事現場への表示が義務付けられており、それ以外の住宅では、市要綱に基づき、任意で表示することができます。
表示の内容や作成方法について、詳しくは以下のページをご覧ください。
全ての建物用途で下記の規模以上のもの(特定建築物)が届出対象です。
新築の場合 | 1棟あたりの延べ面積が2,000m²以上 |
---|---|
増築・改築の場合 | 1棟あたりの増築・改築部分の床面積が2,000m²以上 |
大規模の修繕・大規模の模様替の場合 | 大規模の修繕・大規模の模様替にあたる部分の面積が2,000m²以上 |
特定建築物のうち、集合住宅等(その全部又は一部を共同住宅、寄宿舎、下宿の用途に供する建築物)について、該当する部分の販売又は賃貸を目的とするもの(特定集合住宅)。
特定集合住宅 | 建築確認申請を行う日の21日前まで |
---|---|
特定集合住宅以外 | 工事に着手する日の21日前まで |
正・副計2部提出してください。
CASBEE神戸ver.3評価ソフトは、CASBEE-建築(新築)(2016年版v3.0)に対応しています。
※評価ソフトの保存形式を変更しないでください。正しくグラフが表示されないことがあります。
1.届出書 | ※1 建築物総合環境計画書(第1面、第2面) |
---|---|
2.委任状 | ※1 建築主以外が届出手続をされる場合は、委任状が必要です。 様式は問いません。委任者・代理者の氏名、住所、電話番号、委任日を記載してください。 |
3.計画書 | 計画書の作成にあたり環境等に関する各項目について、マニュアルに示された評価方法により、評価ソフトで評価を行ってください。また下記のシートを印刷したものを提出してください。
|
4.添付図書 |
|
神戸市では、評価項目のうち「バリアフリー計画」、「耐震性」、「まちなみ・景観への配慮」について、特に重要視する項目として別途表示します。また、これらについて、建築主・設計者が工夫した点があれば、任意でその内容を説明しHPで公表することができます。
提出時期 | 最初の広告表示をした日から15日以内 |
---|---|
届出に必要な図書 |
|
提出時期 | 変更工事に着手する日の15日前まで |
---|---|
届出に必要な図書 |
|
提出時期 | CASBEEの評価に係る工事完了から15日以内 |
---|---|
届出に必要な図書 |
|
令和3年1月8日より「特定建築物工事完了届」と「すまいの環境性能表示届」の電子申請が可能となっております。ご利用にあたっては、電子申請についてのお知らせ(PDF:398KB)を必ずご確認ください。
電子申請フォーム(e-KOBE)へのリンク
申請できる手続き一覧>事業者向け手続き でお探しいただけます。届け出された計画書のうち、「評価結果表示シート」、「スコアシート」、及び「CASBEE神戸の重要項目に係る取組み内容説明図書」については神戸市建築住宅局建築安全課の窓口及び神戸市住宅都市局のホームページ上で公表しています。
公表の内容は建築主の方が自己評価されたものです。本市がその評価内容を認証したものではありません。
CASBEE基準による評価は、敷地条件(面積、場所)などにより良好なランクを得にくい場合があります。
公表期間は、おおむね3年間です。
※建築主以外が届出手続をされる場合は、委任状が必要です。
(様式は問いません。委任者・代理者の氏名、住所、電話番号、委任日を記載してください)
すまいの環境性能表示の届出に係る届出様式等は以下のページをご覧ください。
評価ソフトの履歴については以下のページをご覧ください。建築住宅局 建築指導部 建築安全課(三宮国際ビル5階 7番窓口)
電話078-595-6556