最終更新日:2023年1月19日
ここから本文です。
重要なお知らせ
|
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各種の申請・届出の提出・相談は、可能な限り、郵送・電子メールをご利用ください。
- ただし、申出書及び事前協議書の提出時は、事前に内容についての協議が必要なため、ご来庁をお願いします。ご来庁の際は、各ページに記載の窓口へご連絡いただき、訪問日時の調整をお願いいたします。
|
- 排出事業者の責務
- 多量排出事業者の責務
- 建設系廃棄物の事業場外保管について
- 既存地下工作物の取扱いについて
- 建設資材廃棄物引渡完了報告書の提出
- 建設汚泥処理物の自ら利用について
- 建設リサイクル法による届出
3.産業廃棄物処理施設(積替え・保管施設、中間処理施設、最終処分場)
神戸市では、神戸市産業廃棄物処理施設指導要綱(以下「要綱」という。)を制定しており、産業廃棄物処理施設を設置する場合は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に加えて、要綱に基づく手続が必要です。
詳細は、要綱のページをご覧ください。
- 積替え・保管施設
- 中間処理施設
- 最終処分場
- 事業者一覧
- 各種手続(産業廃棄物処理業者が行う手続)
5.ポリ塩化ビフェニル(PCB)
- ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について
- ポリ塩化ビフェニル(PCB)に関する届出
- ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の適正処理について
- 低濃度PCB無害化施設の監視
6.関連情報
- 行政処分情報
- 廃棄物が地下にある土地についての指定区域
- 産業廃棄物の処理について(手引き)
- 産業廃棄物処理法、施行令の改正(外部リンク)
- 廃棄物処理施設の監視結果