ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 都市局の計画 事業等 > 地区計画 > 新長田駅北・川西大道地区 地区計画
最終更新日:2020年10月5日
ここから本文です。
神戸市長田区 川西通4~5丁目
大道通4~5丁目
付近図
(図をクリックすると拡大されます。約51KB)
約5.3ヘクタール
平成9年2月28日
当地区は、新長田駅北地区の東端に位置し、兵庫県南部地震により多大な被害を受けた。その復興にあたっては、震災復興土地区画整理事業により防災性の高い都市基盤整備を図るとともに、「お年寄りと子供が遊ぶ杜の下町・長田」をめざしてまちづくりに取り組んでいる地区である。
本計画は、産業機能、商業機能及び居住機能それぞれを適正に配置することにより、産業の操業環境と住商の環境とが共に協調する環境形成を誘導することとし、被災した市街地の復興を進め、すまいの復興と新規の住宅供給を促進するとともに、防災性の高い快適な市街地を形成し、維持することを目指し、以下のようなまちづくりを目標とする。
地区計画図
(図面をクリックすると拡大されます。244KB)
土地利用の方針 |
当地区を、「産業育成地区」、「幹線道路沿道地区」及び「住商協調地区」に区分し、産業機能、商業機能及び居住機能の調和を図り、にぎわいのある魅力的な市街地の形成を目指す。
|
---|---|
地区施設の整備方針 |
震災復興土地区画整理事業で整備される道路、公園等を生かし、土地利用の増進及び健全かつ良好な環境の形成を図る。 |
建築物等の整備方針 |
ケミカルシューズ産業の集積地としての特性や下町の良さを生かし、産業の育成、居住環境の改善を誘導するため、適性に建築物の規制・誘導を行い、良好な市街地の形成を図る。
|
地区の細区分 |
産業育成地区 |
住商協調地区 |
幹線道路沿道地区 |
---|---|---|---|
用途の制限 |
次に掲げる建築物は建築してはならない。
|
次に掲げる建築物は建築してはならない。
|
次に掲げる建築物は建築してはならない。
|
敷地面積の最低限度 |
60平方メートル |
60平方メートル |
60平方メートル |
高さの最高限度 |
- |
20メートル |
- |
※1ただし、以下のいずれかに該当する場合はこの限りでない。