ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 都市局の計画 事業等 > 地区計画 > 中之島地区 地区計画
最終更新日:2020年10月5日
ここから本文です。
神戸市兵庫区中之島1丁目・2丁目、出在家町1丁目・2丁目
付近図
(図をクリックすると拡大されます。約116KB)
約7.7ヘクタール
平成18年3月28日
平成23年12月13日(変更)
当地区は、地下鉄海岸線中央市場前駅の西側、新川運河の東側に位置し、昭和7年に中央市場本場が開設されて以来、青果物、水産物を扱う生鮮食料品流通の拠点として重要な役割を果たしてきた地域である。
本計画は、中央卸売市場本場の再整備に合わせて、地域の活性化に寄与し、周辺の環境と調和した都市環境を有する拠点の形成を誘導することを目標とする。
地区計画図
(図面をクリックすると拡大されます。562KB)
土地利用の方針 |
当地区を、「賑わい創出地区」と「複合利用地区」に区分し、中央卸売市場本場と新川運河に隣接している立地や周辺の歴史を活かした、集客性のある商業・業務施設や住宅等を適切に誘導することにより、新たな魅力を創出するとともに、兵庫南部地域の賑わいと活性化を図る。
|
---|---|
地区施設の整備の方針 |
新川運河を活かした開放的でくつろげる空間を生み出すため、運河沿いに遊歩道を適切に配置する。 |
建築物等の整備の方針 |
周辺の商業・業務施設や住宅等の環境と調和した建築物等の整備を誘導するため、建築物等の用途に留意して整備を行う。
|
その他の公共空地 |
歩道状空地 |
---|
地区の細区分 |
賑わい創出地区 |
---|---|
用途の制限 |
次の各号に掲げる建築物は建築してはならない。
|
壁面の位置の制限 |
建築物の外壁もしくは、これに代わる柱の面から計画図表示の隣地境界線までの距離は、3.5m以上とする。 |
(用途地域) |
(商業地域) |